タニカのヨーグルティアの使い方と注意点と失敗談|関連知識まとめ

タニカ ヨーグルティアでヨーグルトが固まらない時は?

「がっちりマンデー」でも特集された【タニカのヨーグルティア】

BB飲食部 BB飲食部
テレビを見て「簡単に美味しい自家製ヨーグルトがつくれる!」と思っていたら、美味しいヨーグルトを作るコツが必要なようです。

そこで、いろんな人の失敗談から見る、タニカのヨーグルティアの使い方や注意点をまとめました。

目次

タニカのヨーグルティアは色々な醗酵食がつくれます

タニカのヨーグルティアは色々な醗酵食がつくれます

このヨーグルティアは、各種ホームベーカリーごとく、自家製ヨーグルト以外にも、たくさんの自家製健康食品が作れるんです。

このヨーグルティアは、各種ホームベーカリーごとく、自家製ヨーグルト以外にも、たくさんの自家製健康食品が作れるんです。

さらに、使い方さえマスターすれば、公式ページに書いてある以外の発酵食品やバラエティに飛んだ加工食品が無添加で自宅で作れます。

ヨーグルティアは無添加だからお子様にも安心

無添加で美味しい醗酵食が自宅で簡単に作れるのは、やはり、1971年に日本で初めてヨーグルトメーカーを作ったタニカ電器ならではですね。

ヨーグルティアの準備

タニカのヨーグルティアの使い方はいたってシンプルです。(引用元:タニカ電器 ヨーグルティア YM-1200 公式取扱説明書)

まずは当たり前の「準備」から。

容器の準備

容器の準備は「消毒」です。

方法は2つ。

  • 電子レンジでの消毒
  • 熱湯での消毒
  • 消毒の目的は、内容器・内ぶた・ヨーグルトスプーンに付いている雑菌をなくすことです。

    ここをちゃんとやるかどうか、で、作った時の出来栄えにかなり影響しますよ!

    注意として、熱湯や蒸気などのによる火傷は気をつけてください。また、消毒後は、水滴はかるくきるだけで、ふきん等でふく必要はありません。

    ◎レンジによる消毒方法◎

    内容器の底が隠れる程度(約50cc)の水を入れ、ヨーグルトスプーンを立て、内ぶたを乗せてください。
    (内ぶたにはスプーンの分の隙間が出来ていますが)そのままレンジで容器を加熱してください。
    目安時間:500〜600Wで約1分30秒

    ※1 レンジの種類によって加熱時間はちがいます
    ※2 オーブンなどは使用しないでください
    ※3 ネジぶたを閉めた状態で絶対に加熱しないでください
    ※4 スプーンは必ず付属のヨーグルトスプーンをお使いください

    ◎熱湯による消毒方法◎

    内容器、内ぶた、ヨーグルトスプーンを熱湯にひたすか、まんべんなくかけてください。

    ※1 なべ内での煮沸は変形することがあるため、おやめください

    材料の準備

    ヨーグルティアの材料は、「新鮮な牛乳」と「種菌になる新鮮なヨーグルト」だけ!!!

    ◎種菌の種類◎

    (一例)

    市販プレーンタイプヨーグルト・・・市販のプレーンタイプのヨーグルトならブルガリアヨーグルトから プロバイオティクスヨーグルトまでご使用する事ができます。

    カスピ海ヨーグルト・・・種菌をお持ちの方から分けていただくか、カスピ海ヨーグルトの種菌の取扱店からご入手ください。

    ◎牛乳の種類◎

    牛乳(無調整)・・・無脂乳固形分が多いほどできあがりはよく固まります。

    スキムミルク・・・牛乳に加えるとよく固まります。スキムミルクのみでも作れます。

    乳飲料・・・低脂肪乳、無脂肪乳、カルシウム入りなどの乳飲料で作る場合、固まりが弱かったり分離することがあります。

    低温殺菌牛乳・・・固まらないことがあります。低温殺菌牛乳は一度沸騰させ30°C以下に冷ましておつかいください。

    豆乳・・・無調整豆乳がよく固まります。

    ちなみに、一言で「牛乳」と言っても、中身や加工法で大きく差が出ます。

    一般的に「牛乳」というと、牛のミルクということになりますが、店頭に並んでいる製品は、乳脂肪率の違いや添加原料の有無などの違いで、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」により、「牛乳」や「低脂肪牛乳」「加工乳」など、いくつかのタイプに分類されています。by 雪印メグミルク社ウェブサイトより

    「美味しそうだから」とか「有名だから」とかでヨーグルティア用の牛乳を選ぶと失敗しちゃいますよ。

    ヨーグルトつくり開始

    牛乳と種菌になるヨーグルトを用意したら、いよいよ、ヨーグルトつくり開始です。

    まずは、牛乳とヨーグルトを内容器にセットします。

    牛乳の約1割の量の種菌を内容器に入れ、少しづつ牛乳を入れながら種菌を十分に溶かしてください。

    その後残りの牛乳を入れながらあわ立てず、均一になるように十分にかき混ぜてください。

    ※1 種菌が十分に混ざっていないとヨーグルトにダマができることがあります。
    ※2 まぜた時にできた泡をすくい取っておくときれいにできあがります。

    牛乳と種菌の量
    (目安) (種菌がヨーグルト状の場合)

    牛乳 500mlの場合 種菌 50g
    牛乳 1000mlの場合 種菌 100g

    ※3 粉末種菌をお使いの場合は種菌の説明書にしたがってお作りください。

    つぎに、本体に内容器にセットして、温度と時間の設定をしていきます。

    ヨーグルトの設定温度の目安 (一例)

    市販プレーンヨーグルト : 約40°C

    カスピ海ヨーグルト : 約27°C

    ケフィアヨーグルト : 約25°C

    設定時間の目安 (牛乳:種菌 10:1の場合)

    牛乳(1000cc)と種菌(100cc)で合計量 1100cc : 約7時間

    牛乳(500cc)と種菌(50cc)で合計量 550cc : 約5時間

    あとは、冷蔵庫(5度以下)で2時間ほど冷やすだけ!

    賞味期限は牛乳と同じです。

    ヨーグルトは漬け物と同じように、酸っぱいのが好きならば発酵時間は長め、柔らかいヨーグルトが好きならば発酵時間は短めに設定すればOKです。

    タニカのヨーグルティアの経験談と失敗談

    ヨーグルティアは簡単に自家製無添加ヨーグルトが作れるのですが、意外と、うまく作れない人が多いです。

    ただし、うまく作れない時に確認すべきポイントは実は多くありません。

    • 容器の消毒
    • 牛乳の種類(乳脂肪分や乳固形分)
    • ヨーグルトの新鮮度合い(雑菌が入っていないか)
    • ヨーグルティアの設定温度
    • ヨーグルティアの設定時間

    です。

    しかし、ネットで調べたところ、ヨーグルティアの経験談・失敗談は色々ありそうです。

    そこで目についたものをまとめました。

    Q:各社から発売されている「成分無調整牛乳」をいろいろ試してみました。しかし、森永・明治・雪印で味の変化が感じられません。

    A:「成分無調整牛乳=絞ったままの牛乳」なので、味は変わりません。しかし、育った環境やエサの違いにより、牛乳の味が変わることはありえます。

    Q:雪印メグミルクを使ったけど、固まらない上に酸っぱい。。。説明書通りに使った。これは牛乳の問題? それとも、ヨーグルティアの使い方の問題?

    A:「牛乳」と書いてあるものは成分無調整なので固まるはずです。酸っぱいのは発酵時間が長すぎたか、温度管理がうまくいっていない可能性大。あとは、種菌のヨーグルトに何か問題があります。

    Q:設定した発酵時間をすぎても放置しておいて大丈夫ですか? 夕方6時に作り始めたら、出来上がるのが夜中の2時になってしまいます。。。

    A:夜中の2時から朝までならば大丈夫な気もします。

    Q:海外でヨーグルティアを使って、納豆を作ってみたい。可能でしょうか?

    A:変圧器があれば可能なはずです。(要メーカー確認)

    Q:使う牛乳によって固まり具合が違うような気がします。これは種菌ヨーグルトが原因ですか?

    A:固まり具合の違いは、牛乳の乳脂肪分の違いですね。

    Q:飲むヨーグルトを作りたいので、ヨーグルティアで出来たヨーグルトに牛乳などを混ぜています。他に良い方法はアリますか?

    A:固まる前に取り出せば、飲むヨーグルト、というよりも、柔らかいヨーグルトです。よって、発酵時間を短くすれば、わざわざ別の牛乳を混ぜる必要がなくなりますよ。

    Q:ヨーグルティアで作ったヨーグルトを種菌として、今後も使いまわせますか?

    A:容器の熱湯消毒とヨーグルトの雑菌管理をきちんとすれば可能です。しかし、他の人からもらうヨーグルティアで作った種菌はうまく作れないことが多いです。毎回あたらしい種菌ヨーグルトを用意する方が、安定した自家製無添加ヨーグルトを作れますよ。

    タニカのヨーグルティアの使い方と注意点と失敗談のまとめ

    自分や家族の健康を気にしている人にとって、加工食品に入っている添加物や各種雑菌などは気にし始めたらキリがありませんよね。

    とくに乳製品は良い健康を作るときに摂った方がよいものの代名詞。

    そんな方に、カンタンで、安く、自宅でいつでも作れる無添加ヨーグルトは、ほんとうい良いものです。

    タニカのヨーグルティアを持っている方だけでなく、これから買おうとしている方も、良いヨーグルトライフを送ってください!

    タニカ ヨーグルティアでヨーグルトが固まらない時は?

    BB飲食部 BB飲食部
    タニカのヨーグルティアでヨーグルトを作ろうと思っても、最初はうまくヨーグルトが固まらないことが多いですよね。

    そんなヨーグルトが固まらない時に何が原因になるのか調べてみました。

    ヨーグルティアでヨーグルトが固まらない原因は?

    タニカの公式サイトと取扱説明書をみると、ヨーグルトが固まらないときの原因は4つ。

  • ヨーグルティアの設定温度
  • ヨーグルティアの設定時間
  • 牛乳の種類
  • 種菌の種類
  • それでは1つずつ確認してみましょう。

    ヨーグルトが固まらない原因1『ヨーグルティアの設定温度』

    ヨーグルティアでは、ヨーグルトの種類によって、設定温度がちがいます。

    ここでつまづいてる人が意外と多いかも。

    市販のプレーンヨーグルトの設定温度

    40度

    カスピ海ヨーグルトの設定温度

    27度

    ケフィアヨーグルトの設定温度

    25度

    その他のヨーグルトの設定温度

    40度

    注意)上記の温度はあくまでも「目安」です。

    設定温度の注意点

    ヨーグルトが固まらない原因は、次の項目で説明する「設定時間」も大きく影響するので、温度が合っていても時間が間違っていると固まらないことが多いです。

    しっかりと、「温度」×「時間」を確認してくださいね。

    ヨーグルトが固まらない原因2『ヨーグルティアの設定時間』

    ヨーグルトごとの設定温度を確認したら、つぎは設定時間。

    設定時間は、おおまかに言ってしまえば、5〜7時間です。

    ただ、牛乳と種菌の量によって微妙にちがいます。

    牛乳と種菌の合計量が1100ccの場合

    7時間

    牛乳と種菌の合計量が550ccの場合

    5時間

    注意)上記の時間はあくまでも「目安」です。

    設定時間の注意点

    使う種菌ヨーグルトによって、かなり微妙に「温度」×「時間」がかわります。

    時間はそこまで幅はありませんが、温度はかなり幅がありますので、ヨーグルトが固まらない時は、まずは「温度」を変えてみて試してください。

    ヨーグルトが固まらない原因3『牛乳の種類』

    この牛乳の種類も大事です。

    コンビニやスーパーで売られている、いわゆる「牛乳」には以下の種類があります。

  • 牛乳
  • 成分調整牛乳
  • 低脂肪牛乳
  • 無脂肪牛乳
  • 加工乳
  • 乳飲料
  • この中でタニカの公式情報だと、

    ヨーグルティアにおすすめするの牛乳

  • 牛乳
  • ヨーグルティアにおすすめしないの牛乳

  • 成分調整牛乳
  • 低脂肪牛乳
  • 無脂肪牛乳
  • 加工乳
  • 乳飲料
  • となっています。

    ヨーグルティア用に”牛乳”を買うときは、まずは裏の「種類別」をチェックして、『牛乳』であることを確認しましょう。

    ヨーグルティアに低温殺菌牛乳は?

    タニカの公式情報を参考にすると、低温殺菌牛乳は固まらないことが多いので、おすすめされていません。

    それでも使いたい場合は、一度80度まで温めて、そのあと、30度以下に冷やしてからならばヨーグルティアに使っても問題なさそうです。

    牛乳の注意点「鮮度」

    私の知り合いでも、飲み残しの牛乳を使う人が多く、それが原因でヨーグルトが固まらないことが結構ありました。

    牛乳の鮮度はとても大事で、失敗したくなければ、かならず「開封したての牛乳」だけを使ってくださいね。

    ヨーグルトが固まらない原因4『種菌の種類』

    実は、日本では、世界でもトップクラスと呼べるくらいのヨーグルトの種類が売られています。

    それだけ健康志向の人が多いのと、ヨーグルト好きの日本人が増えているのかもしれませんね。

    さて、ヨーグルトの種類はほんとに多くて、どのヨーグルトを使ったら、美味しい自家製ヨーグルトが出来るか分からない人も多いと思います。

    そんなヨーグルティアのユーザーのために、タニカは自社で各社のヨーグルトを買って試作をしてるようです。

    ただ、あくまでも「ヨーグルティアを使った自家製ヨーグルトの完成を保証はしていない」ので、ヨーグルティアの参考情報として見てくださいね。

    タニカ 発酵食品試作報告書

    今日2016年5月8日時点で、この施策報告書に書かれているヨーグルトの種類は、なんと89種類!!!

    ぜんぶは多いので、その中で代表的なヨーグルトの名前は、

    LG-21
    R-1
    ブルガリア
    ナチュレ恵
    ビヒダス
    ユーグレナ
    明治十勝ヨーグルト
    ラブレ
    ミルミル
    ビオ
    小岩井
    飲むヨーグルト
    森永ヨーグルト
    ラクトフェリン
    毎日骨太
    ジョア

    これら以外も合わせて、89種類ものヨーグルトをつかったヨーグルティアの使い方が書かれています。

    タニカさん、こんなにも沢山の情報をありがとうございます!!!

    ヨーグルティアでおすすめの牛乳と種菌 温度と時間の組み合わせは?

    タニカ おすすめの牛乳

    明治おいしい牛乳

    タニカ おすすめの種菌

    明治 LG-21
    R-1 カップタイプ

    上記の組み合わせでのタニカおすすめの温度と時間は、

    40度 × 7時間

    です。

    ヨーグルティアで甘酒が自宅でつくれるの?

    ヨーグルティアで甘酒が自宅でつくれるの?

    健康志向と手作りで安全安心な100%ピュアヨーグルト好きな人が使い始めたヨーグルティア。

    今日はヨーグルティアを使った甘酒つくりをご紹介!

    材料は「お米」「水」「米麹」だけ!!

    ヨーグルティアで甘酒は簡単に作れる

    自分で作っている動画を撮ろうと思ったのですが、こちらの動画が分かりやすく説明されていたので、手抜きしちゃいます!笑

    甘酒を作る材料とヨーグルティアの設定

    材料
    ・ご飯(1合+水400ml)
    ・水200ml
    ・米麹 200g

    設定
    ・60度6時間

    これは公式サイトのヨーグルティアのレシピと同じ材料と設定です。
    ヨーグルティアで甘酒は簡単に作れる
    タニカ公式 ヨーグルティア レシピより引用

    それでは、ヨーグルティアで甘酒をつくる解説動画です。

    どうぞー!!

    いかがですか??

    意外と簡単そうですよね!!

    最初にお米を炊飯しておく必要はありますが、失敗しそうなところはそこだけかも。

    ぜひ自宅で美味しい甘酒をヨーグルティアで作ってくださいね!

    おわりに

    BB飲食部 BB飲食部
    安定して美味しい自家製ヨーグルトができると楽しくなりますよね!

    ぜひタニカさんの情報を参考にして、自分にあった・自分が好きなヨーグルトを作ってくださいね。

    タニカ公式 参考サイト・参考資料

    よくある質問

    発酵食品試作報告書

    取扱説明書ダウンロード

    error: